キャッシュレス決済

デビットカードとクレジットカードの違いとは?使い方と仕組み

キャッシュレス決済
スポンサーリンク

デビットカードとは?使い方と仕組み・おすすめ・メリットとデメリット、デビットカードとクレジットカードの違いとは

銀行で発行する「デビットカード」とは何だろう?デビットカードにも【Visa, Mastercard, JCB】と記載されているけど、クレジットカードとの違いは何?

と思われている方に、デビットカードとは一体何か、その仕組みやメリット・デメリットも含めてご説明します。

また、同じ名前の「デビットカード」でも、日本と米国では少し仕組みが違いますのでご紹介しますね。

この記事は
・デビットカードの仕組みとは?
・デビットカードのメリット・デメリット
・日本と米国のデビットカードの違い
について書いています。
スポンサーリンク

デビットカードとは?クレジットカードとの違いとは?仕組みのご説明

 

デビットカードとは?

デビットカードとは、キャッシュレス決済の一つであり、その名の通り、銀行の通帳の左側の項目「借方」と直結している「即決決済カード」です。

英語ではデビット【Debit】と書き、簿記上の「借方」を意味します。

デビットカードという名前がカタカナ表記ですので『何だろう?』と思われてしまうのかもしれませんね。

デビットカードの仕組み (クレジットカードとの違い)

デビットカードは、ご自分の口座がある銀行が発行するカードで、カードには【VISA, Mastercard, JCB】などのクレジットカードの名前が入っています。

これは、クレジット機能があるということではなく、クレジットカード決済が出来るお店なら使えます、という意味です。

また、クレジット決済の使えるお店でデビットカードを使用した場合、支払金額は即時にご自分の銀行口座から引き落とされます

ご自分の銀行口座の残高を確認できるアプリをスマホに入れておくと、デビットカードを使用した時点で、口座の残高が減っていることが確認できますよ!

スポンサーリンク

デビットカードのおすすめ

デビットカードのオススメは、ご自分の銀行口座のある銀行で発行することです。

デビットカードはクレジットカードではありませんので、銀行口座にお金があれば使用できますが、無ければ使用できません

デビットカードには後払いという概念は無く、名前の通り「即決決済」であり、お支払い分はその場で銀行口座から引き落とされる仕組みになっています。

もし、おすすめのデザインをお探しの様でしたら、ご自分の銀行でカードのデザインを選べるはずですので、カスタマーサービスに確認してみてくださいネ!

スポンサーリンク

デビットカードのメリット・デメリット

デビットカードのメリット

銀行口座に直結しているので、使い過ぎの心配はない

デビットカードですと、銀行口座にある分のお金しか使うことはできませんし、デビットカード使用直後に銀行口座の残高を確認できるため、使い過ぎの心配はありません。

デビットカードは、お金の管理に適したキャッシュレス決済の一つですね!

カード利用時、銀行口座から即時に引き落とされるので、現金を持つ必要がない

銀行口座とデビットカードは直結していますので、現金を持ち歩いているような感覚だと思います。

ATMで現金を引き出すと手数料のかかる銀行もありますが、デビットカードなら、同じようにご自分の口座からお金を使うのに手数料は一切かかりません。

デビットカードで決済をするだけで、節約に繋がるんですね!

銀行の手数料は払いたくない!ATM手数料無料のおすすめ3銀行!
ATM手数料無料の銀行を徹底比較!銀行の手数料は払わない!という方は必見!おすすめ3銀行、イオン銀行、楽天銀行,あおぞら銀行の徹底比較をしています。手数料無料の銀行に変えるだけで年間に大きい節約になります。しかも普通預金利息が高利息!
小銭を持ち歩く必要がない

会計時にお財布に小銭があるか確認する必要がなく、キャッシュレス決済として会計がスムーズに終わります。

もちろん、小銭入れを持ち歩く必要もなくなります。

お会計の時に現金で支払う時、小銭を探していると時間がかかってしまい、後ろでレジを待っている方に迷惑をかけてる気がしてしまいますよね。

買い物の履歴が全て残るので、家計簿代わりになる

デビットカードで買い物をすると、購入履歴が全て記録されますので、何に対してお金を使ったかが明確になり、家計簿の必要はなくなります。

現金だと、知らない間に必要のないものに使ってしまうこともありますにょね。

こちらの記事では、キャッシュレス決済が節約術になる方法をご説明しています。

消費税10%での節約術はキャッシュレス決済!メリットをご説明します。
消費税10%は高い!スマホ決済やキャッシュレスはやめて、現金決済に戻った方がいいのかな?と思われている方も多いですね。今よりもっとお得に買い物する為にも「キャッシュレス決済をして節約する方法」を、メリットとデメリットを含めてご説明しています。

デビットカードのデメリット

【JCB, VISA, Mastercard】の会社名が付いていても、クレジット決済ができない

デビットカードでは、ご自分の銀行口座にあるお金しか使うことが出来ませんので、クレジットカードの様に、『今は銀行にお金がないけど、今欲しいから買い物しよう!』ということが出来ません。

今は銀行口座にお金が無くても、どうしても欲しいものがある場合はクレジットカードをで決済しよう!

年会費無料クレジットカード・還元率ランキング・おすすめ高還元率クレカ
年会費無料のクレジットカードで還元率の高いクレジットカードを知りたいですよね。この記事では、クレジットカードの年会費(固定費)を最小限に抑え、なお日常生活の買い物をするたびに還元を最大にする高還元率クレジットカードのランキングを見てみましょう。
銀行によっては【JCB, VISA, Mastercard】の銘柄が選べない

銀行によって取引しているクレジットカード会社が異なりますので、「VISAを使いたいけれどJCBしか選べない」ということがよくあります。

その場合は、他の銀行に口座を作ってデビットカードを作ることをお勧めします。または、好きな会社のクレカを作ることもできますね!

また、Visa, Mastercard, JCBを使い分けることも、便利な方法です。

クレジットカードの使い分けをするために、クレカは何枚持っている?
複数のクレジットカードを使い分けていますか?「メインのカード」とか「サブのカード」を聞いたことがあるかもしれませんが、クレカを複数枚持ってる人は用途ごとに使い分けをしています。ここでは、複数のクレジットカードを持つメリット・デメリットを説明しています。
海外でデビットカードを使用した場合、取引手数料が高い

海外でデビットカードを使用した場合、手数料が高くなります。(数百円ほどですが。。)

クレジットカードで決済した場合は手数料はあまり高くないのですが、同じクレジットカードの会社名が付いているデビットカードを使用した場合、手数料が高くなってしまうので気を付けましょう。

海外旅行へ行く際には、デビットカードより、クレジットカードを使用をお勧めします。クレジットカードには海外旅行損害保険もついていますしね!

海外旅行損害保険が自動付帯する4枚のおすすめクレジットカード
海外旅行に行く際に「持っているだけで海外旅行損害保険が自動付帯される」おすすめクレジットカードを4枚ご紹介します。おすすめのクレジットカードの保険対象者は、カード会員本人だけでなく家族(配偶者、子供、両親)も対象になる自動付帯保険があります。
スポンサーリンク

日本のデビットカードと米国のデビットカードとの違い

米国のデビットカードと日本で発行されるデビットカードには違いがあります。

当ブログ管理人は20年間米国で過ごし、日本と米国のデビットカードの違いを肌で感じましたので、その気づきをお伝えしたいと思います。

日本で発行されるデビットカード

 

日本のデビットカードでは、ATMの利用時には使用できず、ATMでデビットカードを使って自分の銀行口座からお金を引き出そうとしても、キャッシング扱いされてしまいます。

(実際、これには驚きました。その時にはデビットカードしか持っていなかったので、キャッシングしてまで現金を出すことは諦めました。)

ですので、日本の銀行の場合、ATMで利用できるカードと、日常の買い物で使用できるデビットカードは別のものです。セキュリティーの為には良いことなのかもしれませんね。

(注)日本には何件も銀行がありますので、ATMと同じカードを使用している銀行もあるかもしれません。当ブログ管理人が使用している銀行では、ATMカードとデビットカードは別物です。

米国で発行されるデビットカード

米国の場合、デビットカードと銀行のATMカードは同じものですので、銀行口座を開設した時点で自動的に作られるものがデビットカードです。

デビットカードは自分の銀行口座から引き落とされるものですので、ATMカードとデビットカードを分ける必要はありませんね。

また、銀行によって提携しているクレジットカード会社が違う為、CITI銀行ならMastercard付きのデビットカードですし、Chase銀行ならVISA付きのデビットカードになります。

スポンサーリンク

デビットカードとは?使い方と仕組み・メリットとデメリットのまとめ

この記事では、デビットカードとは即時決済カードであるということをご説明しました。

ご自分の銀行口座に直結しているカードであり、クレジットカードを利用できるお店なら使用することが出来る銀行が発行するカードです。

利用時には、即時に銀行口座から差し引かれますので、口座の残高以上の使い過ぎは心配ありません。

デビットカードにはメリットもありますが、デメリットもありますので、ご自分に合った決済方法を利用してくださいね。

また、キャッシュレス決済で節約を考えている方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

キャッシュレス決済の消費者還元事業が終了後にもポイント還元する方法
経済産業省のキャッシュレス決済の消費者還元事業が6月末に終了しますが、その後も引き続きポイント還元する3つの方法をご紹介します。ある方法を利用すれば、キャッシュレス還元で2.5%の還元、また最大5%のポイント還元・割引があります。
タイトルとURLをコピーしました