健康

冬の手荒れと乾燥対策・近江兄弟社メンターム メディカルクリームg

健康
スポンサーリンク

メンターム メディカルクリームgを試してみた。ユースキンと資生堂尿素クリームとの比較

秋冬は、肌が乾燥してくる季節です。また、風邪をひいたりして鼻をかむと、鼻の周りの乾燥も気になりますよね。

そこで、肌の乾燥を守る為に、1年を通して3種類の指定医薬部外品の保湿クリームを試してみました。

1.近江兄弟社メンターム メディカルクリームg
2.ユースキンA
3.SHISEIDO 尿素10% クリーム

そこで、それぞれのクリームの感想と私のおすすめをご紹介します。

この記事は
・乾燥クリームの比較
・おすすめは?
について書いています。
スポンサーリンク

あかぎれやひび割れに効く乾燥クリームの比較をしてみた

私は、肌の乾燥する場所があり、乾燥がひどくなると皮膚が割れてくる(ひび割れ」というのでしょうか?)ので、肌の乾燥する時期には特に薬用クリームを使うようにしています。

冬の時期の食器洗いの後は特に、手の乾燥が気になったりしますよね。

3種類の保湿クリームを試して、最終的にはメンタームのメディカルクリームにたどり着いたわけですが、ユースキンや資生堂の尿素10%クリームも試してみました。

まず、どのクリームも使い始めは順調に皮膚が回復してきましたが、1週間ほどたつと、クリームによる差は肌に現れるようになりましたので、それぞれの使ってみての肌の状況についてお伝えします。

1.近江兄弟社メンターム メディカルクリームG

近江兄弟社メンターム メディカルクリームG

メンタームのメディカルクリームは、手や足だけではなく手、顔にも使えることができる保湿クリームです。

風邪をひいたりすると、鼻をかむ回数が増え、鼻の周りが乾燥してしまいますね。寝る前にメディカルクリームを鼻の周りに塗ると、次の日には鼻の状況が改善しました。

また、手足の肌荒れにも効果的で、ちょっと乾燥が気になると思う箇所も、寝る前にクリームを塗ると次の日にはほぼ回復している状況です。

そして、既に乾燥がひどくひび割れている個所も、数日でかなり回復して皮膚がふさがり、スムーズになりました。

メンタームのメディカルクリームは、使用した後にべたつきがなく、クリームを塗った後に靴下がはけないとか、床にクリームの足跡が残るということはありません。

また、商品の説明によると、皮膚保護の働き成分(ビタミンB2, ビタミンB6、ビタミンE, グリチルリチン酸ジカリウム)をしっかり塗り込むと、角質層に届くようです。

ユースキンA と 資生堂尿素10%クリーム

ユースキンや資生堂の尿素10%クリームは、顔以外には全身に使用できる保湿クリームです。

この二つのクリームも使い始めに肌の乾燥は順調に回復したのですが、一週間以上続けると私の肌には合いませんでした。

クリームは全部使いきっては見たものの、最終的な回復は出来ませんでした。

私はお風呂の後に使用することが多かったのですが、クリームを塗った後に残るべたつきのせいかもしれませんが、クリームを塗った数時間後の夜中に痒くなり、眠っている間いに皮膚をかいてしまっていたようです。

ですので、使用後の数週間後には、クリーム使用前より悪化した肌荒れに逆戻りをしてしまいました。

私の肌の性質によるものなのかもしれませんが、クリームを塗った後にべたつきが残るものはあまり肌には合わなかったようです。

ユースキンのホームページを見ると、注意事項には下記の様に示されていますので、痒みを感じた時点ですぐに使用をやめるべきだったのかもしれません。

2. 使用後、皮ふに次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、ただちに使用を中止し、箱及び製品を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
症状:発疹・発赤、かゆみ

この説明から、私の場合は使用後に副作用のある人の一人だったのかもしれません。

しかし、これらを使用するまで、べたつきの残るクリームは私の肌には合わない、という事が分かりませんでしたので、使ってみてよかったとは思っています。

また、使い始めは順調な回復があったので、毎日使用しなければ副作用はなかったのかもしれません。

個人差もあると思いますので、まずは試してみるしか肌の回復具合は分からないのかもしれませんね。

スポンサーリンク

肌の乾燥におすすめのクリームのまとめ

これらの乾燥クリームが万人に適用する物なのか、日本人の肌に合うものなのかは分かりませんが、ドラッグストアで買える乾燥対策クリームなのに、皮膚の回復が早いことに驚いています。

米国に住んでいる時も乾燥クリームは何種類も試してみたのですが、一向に治らず苦労した経験があるので、日本へ帰国して市販の皮膚クリームがこんなに効き目があるものなのかと驚いています。

薬局で何を買っても治らないのかと思っていたので、日本のクリームに回復力があることにカルチャーショックを受けました。(笑)

ドラッグストアで商品を買うのだから、その商品に効果があるのは当たり前だろうと思われる人も多いかもしれませんが、世界はそういう場所ではないことを経験してきていますので、日本にとっては当たり前のことでも、国外に住んでいるとそうではないことが多々あるという事です。

自分自身の経験からも、アジアから日本へ観光へ来る方たちが、このような指定医薬部外品を沢山買って帰る理由が分かる気がします。本当に効き目があるからですね。

乾燥クリームに関して、私は3種類のクリームを試してみましたが、それぞれの成分が個人の肌に合う・合わないがあると思いますので、まずは試してみることがよいかもしれませんね。

私個人的には、べたつきが残らないタイプの近江兄弟社メンターム メディカルクリームgがおすすめだと思います。

タイトルとURLをコピーしました