ふっこう割長野:1泊2食付き宿泊が最大5000円割引できる!申請方法をご説明!【2020年6月】
2019年の秋に発生した東日本台風で長野県北信の農業や交通に甚大な被害をもたらしました。新幹線が水につかり、長野名物のリンゴやクリなどが大きな被害を受けた映像は記憶に新しいと思います。
そして2020年になり、日本中でコロナが蔓延し、感染症の拡大防止のために全国で外出自粛を余儀なくされましたね。
そこで、長野県では旅行と地域の復興の早期回復を目的として、長野県民を対象し県内への宿泊を伴う旅行をされる方に、1名1泊につき最大5,000円割引する長野県ふっこう割の実施を始めました!
・ふっこう割の期間
・ふっこう割の利用方法
・ふっこう割の対象施設
について書いています。
長野のふっこう割とは? 概要・期間・金額・対象者について
(写真:長野県南信州、風越山と伊那谷)
まず、長野県のふっこう割とは、長野県の応援のために県内の旅の応援をしてくれるものです。
♦ふっこう割の金額は?
1人一泊当たり、最大5000円の割引です。しかし、この最大5000円の割引には、以下のような条件があります。
宿泊料金が6000円以上1万円未満の場合:3000円の割引
♦ふっこう割の対象者は?
長野県に住んでいる方(長野県民と在住外国人)
♦ふっこう割の予約対象期間は?
2020年5月27日から6月16日まで
注:旅行会社によって期間が異なる場合もあります。
♦ふっこう割の対象期間は?
2020年6月1日から6月17日までです。
しかし、県内の各市町村によっては、長野県とは別に特別の対象期間を設けている観光地もあります。例えば、南信州にある昼神温泉郷では対象期間は6月1日から10月31日までの5か月間となっています。
♦昼神温泉郷
♦ふっこう割の対象期間:6月1日から10月31日
♦ふっこう割の対象:先着5000名の長野県民
昼神温泉郷と南信州の穴場のおすすめ観光地!

昼神温泉郷公式サイト
長野県内の宿泊:ふっこう割の申し込み方法・利用方法
長野県内の宿泊施設で最大5000円の割引「ふっこう割」を利用するには、申し込みをする必要があります。
1.まず「ふっこう割」商品の取り扱いをしている旅行会社をチェック!
2.取り扱い旅行会社を通して旅行を申し込む!
(この時に、長野県に在住である証明をしなければいけません。)
3.割引料金で県内旅行へ行く!
「ふっこう割商品を取り扱っている旅行会社」は長野県ふっこう割公式サイトからご覧ください。


「ふっこう割」5000円以上の割引を獲得する方法
(写真は、飯田市の天竜ライン下りです。こちらの記事を参考にしてください。)
長野県からは最大5000円のふっこう割が利用できますが、県内の各市町村によっては独自の割引を提供している観光地もあります。
長野県北佐久郡立科町では、一泊5000円以上の宿泊で総額5000円分のお得なクーポン券をプレゼントされます!
1.宿泊割引:3000円
2.飲食割引:2000円
3.レジャー割引:1000円
対象宿泊期間:2020年6月1日〜8月31日まで
対象者:長野県に在住してる証明が出来る方
※「宿泊割引クーポン」は旅行会社とのご契約(事前支払)や、旅行サイト等でクレジット決済を行なった場合は、当日の宿泊割引にご利用になれません。
池の平ホテルなどは、立科町のホテルですのでこちらのクーポンの対象になります。

長野県ふっこう割の利用方法:1人1泊の宿泊が最大5000円割引のまとめ
この記事では、長野県の観光をサポートする「ふっこう割」についてご紹介しました。「ふっこう割」は一人一泊に対して最大5000円の割引を利用できます。
長野県は広いですし、まだ行ったことのない県内の観光地もあると思います。この「ふっこう割」を利用して、ぜひ長野県の新発見をしてみてはいかがですか?

「ふっこう割」を利用するには期間が限られていますので、ぜひ利用してみて下さいね!
また、自然を満喫したい方には、キャンプや沢登りもおすすめです。
