免疫力を高める作用のあるミネラル・有機ゲルマニウムにとることでガン予防になる!
ガンを退治するには、免疫力を高めることが大切だと言われていますが、数多く存在する免疫力を高める作用のうち、今回は有機ゲルマニウムというミネラルについてご紹介します。
これは、西川口クリニック院長の福島裕子さんのコラムに書かれていたものです。
日本のガン検診受診率は世界的にも低く危険が高い二十~三十代の女性は注意
日本人の死亡原因の一位はガンです。それまで最多死因だった脳卒中を一九八一年に上回って以来、ガンの一位は不動。現在、がんで亡くなる日本人は、毎年三〇万人以上に上がります。
二人に一人がガンになり、三人に一人がガンでなくなる時代ー皆さんも、耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ガンになる人が増えてきた最大の原因は、生活習慣が大きく変わったことです。ガンは生活習慣病に分類される慢性疾患で、原因として栄養過剰、塩分過多、刺激性の強い食品の摂取といった食生活の変化、運動不足、喫煙・飲酒、過剰なストレスなどが挙げられています。
ガン対策でいちばん大切なことは、早期発見・早期治療。ところが私たち日本人のガンの検診の受診率は、極めて低い水準にあるのが現状です。
厚生労働省が発表した二〇〇七年度の『国民生活基礎調査』によると、日本人男性のガン検査受診率は、胃がん、肺がん、大腸がん検診の受診率で約三割。女性を見てみると、乳がん、子宮がん検診を含めた五つのガン検診の受診率は、さらに低い水準となっています。なかでも子宮がん、乳がんの受診率は低く、OECD(経済協力開発機構)加盟国三〇か国のなかでも、最低レベルにあるのです。
私は、女性の受診率の低さを危惧しています。働き盛りの若い年代では、女性の方が男性よりもガンになりやすいからです。国立がんセンター・がん対策情報センターの統計では、二〇代では男性の一.六倍、三〇代では男性の三倍も、女性はガンになりやすいと報告されています。
ガンにならない、なっても進行を食い止める、あるいは治療の害を退けるー私がガン患者さんにおすすめしているのが、有機ゲルマニウムというミネラルです。
有機ゲルマニウムの効果については、さまざまな研究機関が報告しています。全国の大学で報告された研究結果の一部を、ご紹介していきましょう。
有機ゲルマニウムを事前に飲むことで、発ガンを八割抑えると大学病院で判明
有機ゲルマニウムのガンに対する効果として、免疫力強化作用、抗炎症作用、鎮痛作用、抗酸化作用、抗腫瘍作用が確認されています。なかでも特筆すべきは、優れた免疫力強化作用です。
有機ゲルマニウムには、アルファ、ベータ、ガンマの三種類の型があるインターフェロンを増強させる働きがあります。インターフェロンは、がんと闘うT細胞やNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化する働きを持つことで知られている生理活性物質。東北大学医学部、鳥取大学医学部などで行われた試験で、有機ゲルマニウムは、免疫力強化作用が最も強いガンマ型のインターフェロンを増強すると確認されています。
抗炎症作用や鎮静作用も見逃せません。東北薬科大学の実験では、有機ゲルマニウムは抗炎症薬と同等か、それ以上の抗炎症作用を持つことがわかっています。
ガンが引き起こす炎症は、激痛の原因となり、病気と闘う患者さんの気力を奪います。ガン治療では、痛みの緩和がとても大切なのです。
痛みを和らげるしくみについては、昭和薬科大学が報告しています。有機ゲルマニウムをとると、鎮痛作用のあるホルモンのような物質が分泌され、痛みが軽くなるのです。
最後に、岡山大学で行われた有機ゲルマニウムの抗腫瘍作用を証明した実験を紹介しましょう。
実験では、マウスをA,B,Cの三つのグループに分け、次のように異なる条件下で飼育しました。
Aグループ・・・有機ゲルマニウムのを与えずに、発ガン物質(コールタールの一種であるメチルコラントレン)だけを注射。
Bグループ・・・発ガン物質投与後に、有機ゲルマニウムを週二回、八週間にわたって投与
Cグループ・・・発ガン物資を注射する二週間前から有機ゲルマニウムを注射し、注射後も八週間にわたって有機ゲルマニウムを投与。
その結果、一二週間(約三か月)後のガンの発生率は、有機ゲルマニウムを与えなかったAグループの五八%に対して、有機ゲルマニウムを投与したBグループは半分以下の二七%、前後投与したCグループは三分の一の約一九%にまで抑えられたいたのです。この結果から、有機ゲルマニウムを事前にとることで、発ガンを八〇%以上抑えたことがわかります。有機ゲルマニウムの抗酸化作用を端的に示した結果といえるでしょう。
出典:健康365 (2011年11月号)
福島裕子
青森県生まれ。1959年、日本大学医学部卒業。1968年、西川口クリニックを開院。1985年、社会文化功労章受章。菊華十字章受章。以降、現在まで同クリニック院長として、治療と有機ゲルマニウムの併用で、ガンをはじめとする難病改善に大きな成果を上げている。
