国内旅行 旅行

今年の夏休みは長野の絶景おすすめ温泉旅行を家族やカップルで

国内旅行

2020年の夏休みは『日本の小宿10選』に選ばれた長野の絶景おすすめ温泉旅行を家族やカップルで

どこへ行っても大混雑のゴールデンウィーク。そんな時こそ、知る人ぞ知る日本の小宿10選に選ばれた隠れ宿に泊まり、大人の時間を過ごしたいと思われている方も多いようです。

長野県南部はまだまだ知られていない絶景スポットが満載、でも名古屋からは車で1時間半という近さ。豊橋からのJR飯田線も秘境路線として人気を集めています。

2019年11月17日に開通したばかりの天竜川の上をまたぐ三遠南信道の天竜峡大橋は、季節の絶景を川の上80メートルの高さにある遊歩道を歩ける人気スポットになっています。

\宿場町や1万本の花桃を楽しみたい方はこちらをご覧ください。/

夏休みにカップルにおすすめの穴場・国内旅行は長野県南信州
2020年のゴールデンウィークから夏休みにかけて、カップルにおすすめの穴場は長野県南信州。花桃が満開の5月、パステルカラーの世界で浴衣を着て宿場町や温泉郷で二人だけでゆっくり過ごしてみませんか?名古屋からの所要時間は1時間半。

 

\夏休みにオススメ・南信州で渓谷の沢登り(万古渓谷)/

夏休みにおすすめハイキング・長野県立公園・万古渓谷の沢登りと唐沢の滝
夏休みにおすすめの山登りアクティビティー、長野県の南信州では夏しか開催されない「万古渓谷の沢登りツアー」をご紹介します。真夏の限られた間にしか行くことが出来ない秘境の地で、携帯の電波も届かない場所で山の探検をしてみませんか?キャンプ場もおすすめ!
この記事では
・渓谷の隠れ宿「峡泉」
・天竜峡大橋「そらさんぽ天竜峡」
・天竜ライン下り(舟下り)
について書いています。

夏休みにおすすめ温泉旅行は長野県南信州・2020年最新情報

日本の小宿10選:大人の隠れ宿「峡泉」

写真は峡泉から引用

 

日本の小宿10選に選ばれた渓谷の隠れ宿「峡泉」は全部で8室しかない小さい旅館です。館内の雰囲気も客室の景色もお料理も最高です。

大人の隠れ宿ですので満室しなってしまうことが多いようですが、お食事と渓谷の絶景を楽しみたい方は予約を取ればお昼の食事をすることもできます。

写真は峡泉から引用

 

客室からは天竜川を望むことができ渓谷を満喫できます。部屋のお風呂の窓も全開にして、渓谷の景色を眺めながらゆっくり過ごすことが出来ます。

ゴールデンウィーク中は一泊10万円程の人気旅館です。旅館の決済で利用可能なクレジットカードは、VISA・Master・JCB・Diners・AMERICAN EXPRESS(AMEX)及びそれぞれの提携カードが利用可能です。

夏休みは天竜峡大橋:そらさんぽ 2019年11月に開通したばかり!

写真は天竜峡温泉観光協会から引用

 

天竜峡大橋は、2019年11月17日に開通したばかりの天竜川の上をまたぐ橋長280メートルの大橋です。この橋はできたばかりですので、穴場中の穴場です。

国道474号三遠南信自動車道(一般的に「三遠南信道」)の一部「天竜峡大橋」が開通し、大橋は車が通れる橋なのですが、車の通る橋の下は遊歩道になっています。その遊歩道の名前を「そらさんぽ天竜峡」(通称:そらさんぽ)といいます。

 

写真は天竜峡温泉観光協会から引用

天竜川の上80メートルの場所を歩くことが出来き、遊歩道はガラス張りですので周りの景色を楽しめる構造になっています。

橋の下には鉄道がとおり、川では舟下りが行われ、川の上流のつり橋も見ることが出来ます。橋を渡った先には特に何もありませんが、この橋を渡る事が絶景を楽しむことです。ゴールデンウィークの時期には、山桜、つつじ、新緑の芽吹きの景色を楽しめる時期です。

JR天竜峡駅からも歩いて10分ほどできます。三遠南信道を通ってきた方は、橋の手前(天竜峡側)に無料駐車場があります。

天竜峡大橋の構造は、国土交通省のページをご覧になってみてください。
>> 国土交通省:天竜峡大橋

夏休みには天竜ライン下り 長野県南信州の舟下り

天竜川の渓谷の船乗りでは、周りの景色を楽しみながら船頭による投網の技とガイドのご案内があります。船頭さんによっては鷹を呼ぶ方がいまして、網投げをして魚が釣れた時には鷹に餌をあげるところを見ることもできます。

渓谷を進んでいくので、岩が多いエリアなどは絶景です。船旅をするエリアの昔ながらの言い伝などをガイドの方が教えてくださり、たまに水しぶきも飛んだりして楽しい船旅です。

【船乗り時間】
40分から50分

【料金】
2900円(大人)
1450円(子供)
(小学生未満は無料)

2020年の夏休みは長野の絶景スポットで家族・カップル旅行・まとめ

どこへ行っても大混雑のゴールデンウィークは、日本の小宿10選に選ばれた隠れ宿に泊まり、大人の時間を過ごすのもよいかもしれません。

長野県南信州は知られていない絶景スポットが満載、日本全国が混雑するときには穴場スポットです。でも名古屋からは車で1時間半という近さ。豊橋からのJR飯田線も秘境路線として人気を集めています。

2019年11月17日に開通したばかりの天竜川の上をまたぐ三遠南信道の天竜峡大橋は、季節の絶景を川の上80メートルの高さにある遊歩道を歩ける人気スポットです。

夏休みにカップルにおすすめの穴場・国内旅行は長野県南信州
2020年のゴールデンウィークから夏休みにかけて、カップルにおすすめの穴場は長野県南信州。花桃が満開の5月、パステルカラーの世界で浴衣を着て宿場町や温泉郷で二人だけでゆっくり過ごしてみませんか?名古屋からの所要時間は1時間半。
お菓子の里・長野県飯田の3つのおすすめ和菓子・贈答用に最適な上品な和菓子
信州飯田にある3件のおすすめの和菓子をご紹介します。飯田はお菓子の小京都と呼ばれていたこともあり、江戸時代にはお菓子の城下町でした。現在も和菓子屋さんが多く存在していますが、今回はその中でも個人的におすすめしている3件をご紹介します。


おすすめ旅行サイト

ゴールデンウィークの海外旅行の穴場おすすめ3か国【2020年】
2020年は最大16連休のゴールデンウィークです。3泊4日の旅行から2週間の旅行まで、休暇の長さによっておすすめ穴場の旅行先をまとめました。飛行時間の短い所なら子供から高齢者まで家族で旅行を楽しめます。また長期連休の方にもおすすめ先をご紹介。
タイトルとURLをコピーしました