健康

プロレスラー・ジャガー横田「水分摂取と食生活の改善で、高血圧をKO!」

健康
スポンサーリンク

190ミリの高い血圧を減塩・肩ほぐしで下げて試合に挑む最年長ママさんレスラー

プロレスラーのジャガー横田さんは、42歳で結婚して、45歳で長男を出産したことで話題になりました。

それまではずっと高血圧で悩まれていたそうですが、出産を機に、生活習慣を改めて血圧の改善をされたそうです。

そこで、ジャガー横田さンは、ご自身の行った血圧改善方法をコラムで話していますのでここでご紹介します。

スポンサーリンク

高血圧の家系に生まれ水を飲まない習慣から三十代で高血圧になる

私は十五歳のときに親もとを離れ、全日本女子プロレスに入門しました。入門後一年間は両生活でしたが、その後は一人暮らしをしていたため、不規則な生活を送っていました。

プロレスの試合が終わるのは夜九時ごろなので、夕食をとるのは十時過ぎ。布団に入るのはいつも夜中です。食事の時間は特に決めず、食べたいときに食べたいものをたべるような生活だったのです。

体の丈夫さには自信があるのですが、自分が高血圧の家系であることは、若いころから気になっていました。母方の祖母は脳内出血で亡くなりましたし、今も元気は母は、五十代から降圧剤を飲んでいます。

血圧が上がるようになったのは、三十代になってからです。私は味のない飲み物が嫌いで、トレーニングの後もあまり水を飲みませんでした。そんな習慣がたたったのか、しだいに血圧が上がるようになり、疲労がたまったときは最大血圧が一七〇ミリ(基準値は一〇一~一三九ミリ)、最小血圧が九〇ミリぐらい(基準値は六一~八九ミリ)になりました。ひどいときには瞬間的に最大血圧が一九〇ミリまで上がることも。このままではいけないと思いつつも、生活習慣を変えようとは思いませんでした。

四十代に入ると、血圧が上がったときに、首と肩に激しいこりを感じるようになりました。こりを感じたときには血圧が上がる前ぶれだと思い、先んじてこりをほぐすことで血圧が安定するようになりました。

金の菊芋

スポンサーリンク

孫の顔を見ることと六十歳現役を目標に夫婦で体調管理に励む

二十代から毎食後に必ず飲んでいた甘いアイスコーヒーは、できるだけ控えるようにしています。いまはウーロン茶やゴマ麦茶を飲むようになりました。

水嫌いの習慣も改めました。「水は血液がドロドロになるのを防いで血圧を安定させる薬」だと思って、毎晩寝る前にコップ一杯の水を飲んでいます。

私は四十二歳で結婚し、四十五歳で長男の大維志たいしを出産しました。息子が産まれたことで、健康に対する意識は大きく変わりました。

息子が産まれたときは「夜型の生活を送っていた私が、朝早く起きるなんて無理」と思っていました。でも、いまは毎朝七時に起きて朝食をせっせと作り、息子を幼稚園に送っています。

結婚前のデートはいつも焼肉店を選ぶほど肉が大好きだった主人(医師の木下博勝さん)も、息子に示しがつかないと、苦手な野菜を食べる努力をしています。主人も四十歳を過ぎてから健康を意識するようになり、いまでは家族全員で塩分を控えた食事をしています。疲れると、現在も血圧は上がりますが、最近では最大血圧が一二〇ミリ、最小血圧が八〇ミリあたりで安定しています。

子どもには親を変える力があると実感しています。私が生活を改めるようにしたのは、息子の成長を見守りつづけ、いつか孫の顔を見たいという母親としての夢があるからです。

もう一つの夢は、六十歳まで現役選手としてプロレスを続けることです。低迷している女子プロレスの灯を消さないように、元世界王者として若手選手を育てるのがわたしの役目。この二つの夢を叶えるために、これからも血圧を基準値以内に維持しつづけたいと思っています。

出典:健康365 (2011年11月号)

ジャガー横田

1961年、東京都荒川区生まれ。1977年、全日本女子プロレスに入門後、第29代・31代WWWA世界シングル王座など数々のタイトルを獲得。24歳で引退後、コーチなどを経て現役復帰。現在、最高齢女子プロレスラーとして活躍を続ける。2004年、医師の木下博勝さんと結婚後、45歳で長男・大維志君を出産して話題となる。

金の菊芋

♦食後の血糖値の上昇を抑えるには、こちらに記事がおすすめです。

食後、急激に眠くなる?食後の血糖値の上昇を抑える方法をご紹介!
食後、急激に眠くなることはありませんか?会社で気が付かない間に眠ってしまっていたり、家で過剰な倦怠感に襲われ、一度横にならなくては生活に支障をきたしていませんか?ここでは、急激な睡魔の原因、食後の血糖値の上昇の原因と解決方法をご説明します。

♦ 家でのおすすめエクササイズはこちらの記事がおすすめです。

自宅でエクササイズ・オンラインで受けるパーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーと一緒に出来るオンラインフィットネスは、費用を抑えて、自宅での隙間時間にダイエットをしたい方におすすめです。ビデオチャットのエクササイズを通して自分に合ったトレーニングを受けられ、自粛中の自宅でのダイエットに最適です!

タイトルとURLをコピーしました