国内旅行損害保険 の付帯してるおすすめクレジットカード・自動付帯と利用付帯のクレジットカードを紹介しています。
クレジットカードの旅行損害保険というと、海外旅行保険を思い浮かべがちですが、国内旅行損害保険を付帯しているクレジットカードがあります。
ここでは利用付帯や自動付帯に関係なく、国内旅行損害保険の付帯しているクレジットカードをご紹介します。
最高補償金額から、入院保険金、手術保険金、通院保険金の付帯してるクレジットカードを知り、国内旅行をすることが多い方や国内主張がある方は国内旅行傷害保険のあるクレジットカードに加入しておくとよいでしょう。
・Amexの国内旅行保険
・三井住友の国内旅行保険
・REX Cardの国内旅行保険
について書いています。
アメックス・カードの国内旅行損害保険の付帯について
国内旅行損害保険が有効になる条件と保険適用者
アメリカン・エキスプレス(アメックス)カードに付帯している国内旅行損害保険が有効になる条件と保険適用者は以下の通りです。
保険が有効になる条件1.国内を旅行中に公共交通に乗るためにカードでチケットなどを購入した場合、または、
2.予約の上、カードで宿泊料金を支払いになる旨を伝えた宿泊施設で宿泊した場合、または、
3.カードで購入した宿泊を伴う募集型企画旅行(パッケージツアーなど)に参加した場合
保険適用者カード会員本人、配偶者、およびカード会員と生計を共にする家族
※ 家族とは、カード会員の配偶者、家族カード会員と生計を共にする子供・両親などの親族。親族とは、6親等以内の血族、3親等以内の婚族の方。
※ カード会員の子供・両親などが勤めている場合、生計を共にする家族とならない場合あり。
アメックス・プラチナカード 最高1億円の補償
① 旅行代金をカード決済した場合の補償
国内旅行保険の種類 |
基本カード会員 家族カード会員 |
基本カード会員の家族 家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 1億円 | 最高 1000万円 |
入院保険金 | 日額 5000円 | 日額 5000円 |
手術保険金 | 最高 20万円 | 最高 20万円 |
通院保険金 | 日額 3000円 | 日額 3000円 |
アメックス・プラチナカードでカード決済した場合において入院保険金や手術保険金が支給されるということは、国民保険(または社会保険)では補えない自己負担分を補ってくれるということです。
ご自分や家族の「もしものために」入院・手術・通院保険金はあったら嬉しい安心の特典です。
② 旅行代金をカード決済していない場合
補償はありません。ゼロ円。


【公式サイト】Amex・プラチナ・カード公式サイト
アメックスで最高5000万円の補償があるカード
次のアメックスカードには最高5000万円の国内旅行損害保険の補償があります。
①アメックス・SPGカード
②アメックス・グリーンカード
③アメックス・ゴールドカード
④アメックス・ANAゴールドカード
⑤アメックス・ビジネスカード
⑥アメックス・ビジネス・ゴールドカード
国内旅行保険の種類 | 基本カード会員
家族カード会員 |
基本カード会員の家族
家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 5000万円 | 最高 1000万円 |
入院保険金 | 補償無し | 補償無し |
手術保険金 | 補償無し | 補償無し |
通院保険金 | 補償無し | 補償無し |
上記のカードには、入院保険金、手術保険金、通院保険金の補償はありません。



アメックス・ANAカード
アメックス・ANAカードは最高2000万円の国内旅行損害保険の補償があります。
国内旅行保険の種類 | 基本カード会員
家族カード会員 |
基本カード会員の家族
家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 2000万円 | 最高 1000万円 |
入院保険金 | 補償無し | 補償無し |
手術保険金 | 補償無し | 補償無し |
通院保険金 | 補償無し | 補償無し |
入院保険金、手術保険金、通院保険金の補償はありません。

三井住友カードの国内旅行損害保険の付帯について
国内旅行損害保険が有効になる条件と保険適用者
三井住友ゴールドカードには、国内旅行損害保険が付帯しています。国内旅行損害保険は「自動付帯」と「利用付帯」により保険が適用されます。
ここでは、保険が有効となる条件と保険適用者について説明しています。
保険が有効になる条件(利用付帯)
1. 当該公共交通乗用具に搭乗する以前にその料金を当該カードでクレジット決済した場合
2. 当該宿泊施設ご利用前に当該カードで宿泊代金をクレジット決済した場合
3. 宿泊を伴う募集型企画旅行の代金を当該カードでクレジット決済した場合
②家族会員の方
三井住友ゴールドカード
① 旅行代金をカード決済した場合の補償
国内旅行保険の種類 | 基本カード会員
家族カード会員 |
基本カード会員の家族
家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 5000万円 | 補償無し |
入院保険金 | 日額 5000円 | 補償無し |
手術保険金 | 最高 20万円 | 補償無し |
通院保険金 | 日額 2000円 | 補償無し |
(注意)ほかのカード付帯の傷害保険に加入の場合は、①死亡・後遺障害、②入院、③通院の保険金額・保険金日額は合算されず、いずれか高い方が支払い限度となります。
② 旅行代金をカード決済していない場合の補償
国内旅行保険の種類 | 基本カード会員
家族カード会員 |
基本カード会員の家族
家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 1000万円 | 補償無し |
入院保険金 | 日額 5000円 | 補償無し |
手術保険金 | 最高 20万円 | 補償無し |
通院保険金 | 日額 2000円 | 補償無し |
三井住友ゴールドカードは、旅行前にカード決済しなくても保険が適用される自動付帯のクレジットカードです。
ですので、メインのクレジットカードで旅行費の決済をしていても、三井住友ゴールドカードを持っていくことは賢い選択でしょう。

【公式サイト】三井住友VISAカード・ゴールド
REXカードの国内旅行損害保険の付帯について
国内旅行損害保険が有効になる条件と保険適用者
REXカードには、利用付帯の国内旅行損害保険が付帯しています。
ここでは、保険が有効となる条件と保険適用者について説明しています。
保険が有効になる条件(利用付帯)
1. 当該公共交通乗用具に搭乗する以前にその料金を当該カードでクレジット決済した場合
2. 当該宿泊施設ご利用前に当該カードで宿泊代金をクレジット決済した場合
3. 宿泊を伴う募集型企画旅行の代金を当該カードでクレジット決済した場合
②家族会員の方、および
③配偶者や同居の未婚の子
REXカード
① 旅行代金をカード決済した場合の補償
国内旅行保険の種類 | 基本カード会員
家族カード会員 |
基本カード会員の家族
家族カード会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高 1000万円 | 最高 1000万円 |
入院保険金 | 日額 5000円 | 日額 5000円 |
手術保険金 | 最高 20万円 | 最高 20万円 |
通院保険金 | 日額 2000円 | 日額 2000円 |
(注意)各保険金は、同様の保険が付帯された複数のカードをお持ちの場合、その中で最も高い保険金額を限度として支払われます。

【公式サイト】REXカード
国内旅行損害保険が適用されるクレジットカードまとめ
ここでは、国内旅行損害保険が適用されるクレジットカードをご紹介しました。
特にアメックス・プラチナカードと三井住友ゴールドカードの二枚はおすすめクレジットカーです。
アメックス・プラチナカードは、旅行費用をカード決済する必要がある利用付帯ですが、カード本会員だけでなく、家族会員や基本会員の家族、家族会員の家族にも保険が適用されるので「もしもの為」には安心できるカードです。
三井住友ゴールドカードは利用付帯だけでなく、カードを持っているだけ自動付帯される保険ですので、国内旅行や国内出張には欠かせないクレジットカードです。

