マイナンバーカードを紛失した場合には、どういう手続きをとればいいの?という質問にお答えします。
「マイナンバーカードを紛失した場合には、どうすればいいか?」と思われている方、安心してください。ここでは、カードを紛失してしまった場合にどのような手続きをとるかを説明しています。
まだ、マイナンバーカードをお持ちでない方のために、マイナンバー制度とは何か、マイナンバーカードの取得方法についてはこちらの記事をご覧ください。



・マイナンバーカードを紛失した時の手続き
・マイナンバーカードセンターの連絡先
について書いています。
マイナンバーカードを紛失した場合
マイナンバーカードを紛失した場合の手続き
マイナンバーカードを紛失した場合は、マイナンバーカード機能停止の手続きが必要となりますので、手順は次の通りです。
マイナンバーカード機能停止の手続き① 個人番号カードコールセンターへ連絡してください。
② 警察に遺失届を出していただき、受理番号を控えて下さい。
③ その後、お住まいの市区町村へ届け出をしていただき、マイナンバーカードの再発行のお手続きをおとりください。
ここでいう、個人番号カードコールセンターとは下記の連絡先です。コールセンターへはフリーダイアルでの連絡が出来ますので、マイナンバーカードの紛失が分かった時点ですぐに連絡してください。
コールセンターでは、カードの盗難・紛失の手続きは24時間受けて受けています。カードの紛失というのは、それほど重大なことです。紛失や盗難にあった場合には、戸籍から住民票まですべて盗まれてしまう可能性があるからです。
① マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
・平日9時30分~20時00分
・土日祝9時30分~17時30分
(年末年始 12月29日~1月3日を除く。)
・マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止は24時間365日受け付け。
音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
1番:通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)・公的個人認証サービス(署名用電子証明書及び利用者証明書用電子証明書の利用)に関するお問い合わせ
2番:マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失・盗難について
3番:マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ
4番:マイナポータルに関するお問い合わせ
5番:マイナポイントに関するお問い合わせ
② 個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル):0570-783-578
・全日8時30分~20時00分(年末年始 12月29日~1月3日を除く。
・マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止は24時間365日受け付け。
※注意:ナビダイヤルは通話料がかかります。
【公式サイト】マイナンバー総合サイト
マイナンバーカードの機能を停止後、もしカードが見つかった場合
マイナンバーカードの機能を停止後、もしカードが見つかった場合、カード停止の解除については、市区町村窓口で行います。直接お住まいの市区町村窓口へ連絡をして、指示に従った手続きをとってください。
マイナンバーカードについてメールで問い合わせをしたい場合
マイナンバーカードについてメールで問い合わせをしたい場合は、下記の公式サイトにあるお問い合わせフォームから、メールにて質問事項を記入して送信することが出来ます。
マイナンバーカードを紛失した場合の手続きについてのまとめ
この記事では、マイナンバーカードを紛失した時に撮る手続きについてをご説明しました。マイナンバーカードは、すべての個人情報(戸籍や住民票)が手に入るものですので、紛失してその番号を盗まれてしまったら大変なことになります。
もしもマイナンバーカードを紛失してしまった場合には、すぐに下記の手続きをとってください。
①コールセンターに連絡する
②警察に連絡して、遺失届を出す
③各市町村に連絡して、届を出す。
マイナンバーカードは大切なものですので、これからは大事に保管するようにしましょう。