楽天Edy (エディー)と楽天Pay(ペイ)の違いは?楽天エディーの使い方、チャージ方法、始め方。楽天Edyアプリをiphoneで使うには、楽天エディーカードが必要です。
楽天には、楽天ペイ、楽天Edy(エディー)、楽天カードなど、いろいろな支払い方法がありますが、それぞれがどのように機能しているのか分かりにくいかもしれません。
それぞれを理解するには、キャッシュレス決済手段ごとに見比べると分かりやすいと思います。
楽天のそれぞれの支払い方法は、それぞれのキャッシュレス決済手段に応じたシステムです。
1.クレジットカード (楽天カード)
2.電子カード (楽天Edyエディー)
3.スマホ決済 (楽天Payペイ)
と捉えることができます。
下記の記事では、キャッシュレス決済手段の仕組みついて書いていますので参考にしてみてください。
>> キャッシュレス決済とは
・楽天Edy (エディー)とは?
・楽天Edy と 楽天Pay の違いってなに?
・楽天Edy の使い方は?
・楽天Edy へのチャージ方法は?
などの疑問をお持ちの方に向けて書いています。
楽天Edyとは・楽天エディーの仕組みを解説
まず、『楽天Edy (エディー)』とは、【前払い式の電子マネー】です。
また、ポイントが貯まる『前払い式のプリペイドカード』です。
ポイントは、楽天Edyご利用日(お支払い日)から3~7日程度で付与されます。
・楽天ペイはスマホ決済アプリで、
・楽天エディーは基本は買い物するたびにポイントが貯まるプリペイドカードです。(現在は、カードだけでなく、パンダ型のキーホルダーもあります。)
楽天Edy(楽天エディー)の使い方
楽天Edy(楽天エディー)には、4種類の使用方法があります。
1.「Edyカード」(プリペイドカード)
2.「Edy機能付きの楽天カード」(クレジットカード)
3.「おさいふケータイ」(iphone 以外のスマホのアプリ)
4.iphoneでアプリをダウンロード。(Edyカードがなければ利用不可)

いろいろありすぎてよく分からないわ。

簡単に楽天エディーを使い、ポイントを貯めるには、「Edyカード」を取得することがおすすめです。
「Edyカード」(プリペイドカード)
楽天Edyによる楽天ポイントカードを始めるには、「Edyカード」を購入しなければいけません。
カードが届いたら、楽天スーパーポイントを貯める設定をします。
その後は、お好きな方法でEdyをチャージしたら、後は買い物するだけ!
「Edyカード」は、公式サイトから購入できます。カードは、数あるデザインの中から選ぶことができます。
楽天エディーカードを登録
「楽天 Point」のアイコンが付いているEdyカードは、楽天ポイントカードサイトでの利用登録を行うことができます。
利用登録することで、楽天Edyの利用でポイントが貯まるようになります。
楽天Edy アプリ「おさいふケータイ」
こちらから、楽天Edyをダウンロードできます。
Google Play からダウンロードする場合、おサイフケータイと呼ばれます。
iphoneでアプリをダウンロードする場合、楽天Edyカードがなければ利用できません。
楽天ペイの登録方法、使い方はこちらをご覧ください。
>> 楽天ペイの使い方、登録方法、お金のチャージ方法、お店での支払い方法
楽天Edyカードにチャージする方法
楽天Edyカードに現金でチャージする
コンビニのレジでの現金チャージ方法
コンビニなど、一部の楽天Edy加盟店ではレジにて現金でチャージできます。
レジスタッフに「楽天Edyにチャージしてください」とお伝えください。
そのほかに、Edyチャージャー(現金入金機)を設置している加盟店もあります。
セブン銀行ATMで現金チャージ方法
1.「電子マネーチャージ」をタッチしてください。
2.楽天Edyカードを画面の右に置いてください。
3.「チャージ」を選択してください。
4.楽天Edyカードにチャージしたご希望の金額を押してください。
5.現金を入れてください。
6.チャージ完了です。明細書の有無を選んでください。
セブン銀行ATMで楽天Edyカードの残高確認方法
1.「電子マネーチャージ」をタッチしてください。
2.楽天Edyカードを画面の右に置いてください。
3.「残高確認」を選択してください
4.画面で残高を確認してください。続けてチャージも行えます。
楽天Edyカードにクレジットカードでチャージする方法
クレジットカード情報を登録すると、クレジットカードでEdyカードにチャージできるようになります。
登録およびクレジットカードでのチャージにはEdy Viewerを使います。
詳しいチャージ方法は、公式ページをご覧ください。
楽天カードと連結させるとポイントも倍貯まります。
Edyカードに楽天Edyアプリからチャージする方法
特定のスマホ機種のみ楽天Edyアプリからチャージできます。
ポイントから楽天Edyカードにチャージする方法
楽天グループのサービスを利用して貯まった楽天スーパーポイントを楽天Edyにチャージして、電子マネーとして利用できるサービスです。
ポイントチャージ申請をし、対象の楽天EdyでチャージしたEdyをお受け取りください。
楽天Edyの種類によってチャージ(受け取り)方法が異なります。
*楽天公式サイトから引用
楽天Edyカードでの支払い方法
楽天Edyがチャージしてあることが前提です。(プリペイドカードですので)
楽天Edyが使えるお店で、お支払いの際に「楽天Edyでお願いします」とお伝え下さい。
読み取り機にEdyカードをタッチするだけで、「シャリ~ン♪」とお支払いが完了します。
ポイントは、200円につき1ポイント貯まるので、
10ポイント貯まります。

プリペイドカードでの支払いは一瞬で済みますね。
楽天Edyの登録方法、始め方、チャージ方法・まとめ
楽天Edy エディーは、前払い式の電子マネー(プリペイドカード)です。
楽天Edy エディーを使用することによって、楽天ポイントが貯まります。また、貯まったポイントは楽天Edyで使用することもできます。
楽天Edy エディーは、数種類のチャージ方法があります。コンビニから現金チャージもできます。
支払い方法は、読み取り機にEdyカードをタッチするだけです。
スマホ決済(QRコード)の楽天ペイの始め方はこちらをご覧ください。
>> 楽天ペイの始め方