海外旅行の行き先の決められない!という方も、この記事を読み終わるころには次の海外旅行の行き先が決まります。
海外旅行の行き先はどこにしようと悩まれる方も多いと思います。しかし、計画時にある一定の項目をチェックすると旅行先が決めやすくなります。
海外旅行の行き先を決めるときに、考慮するべき項目が大きく分けて3つあります。
①旅行の日数
②旅行の目的
③旅行の予算
海外旅行の日数を決める
まず、旅行計画を立てる前に、何日間の予定で海外旅行へ行くのかを決める必要があります。お勤めをしている方なら「何日間会社の休みがとれるのか」ということが関係してきます。
もしくは、弾丸旅行で祭日・祝日を合わせた3連休や4連休の週末に海外旅行に出かけるという手段もあります。
週末に行く2泊3日から3泊4日程の海外旅行でしたら、飛行機の片道2-3時間ほどでいける近隣の国へ行っても、現地での時間が十分にあり滞在を楽しめます。金曜日に会社が終わってから夜の飛行機で現地入りすれば、土曜日の朝からは現地を満喫できますね。
逆に、アメリカ本土など片道11時間ほどかかる場所へ行くときには、最低でも5泊7日程度の日数が必要です。もちろん、3泊5日でも旅行することは可能ですが、現地での滞在時間を考えると5泊ほどあると無難でしょう。
そして、日数に限りがない方は、世界中どこへでも好きな場所に気分次第で出かけるのも楽しいかもしれません。
海外旅行の目的を決める
海外旅行へ行ける日数を決めるときには「何をしたいか」を一緒に考えてみると、旅行先がより一層選定しやすくなります。
皆さんは、海外に行って何をしたいですか?
海外旅行で何をしたい?
- ショッピングがしたい!
- 現地で食べ歩きがしたい!
- 世界遺産に行ってみたい!
- スパやマッサージでリラックスしたい!
- ただ、ビーチでぼーっとしたい!
- など、など
目的によって、旅行先の選択肢がはっきりしてくるはずです。
もし、食べ歩きが目的の旅行がしたいなら、何を食べたいか。今回はキムチが食べたい気分だとか、フォーが食べたいとか、中華が食べたいかによって旅行先の国は絞られてきます。
スパやマッサージを楽しみたいという方は、東南アジア諸国はお得感があります。チップも含め一時間千円程で足マッサージなどが受けられ、観光で歩き回った後には最敵です。
海外のオプショナルツアーや現地ツアーのおすすめサイトはこちらです。
>> まっぷる・現地オプショナルツアー・アクティビティの予約サイト
>> 海外現地オプショナルツアー・アクティビティの予約サイト 「タビナカ」
>> KKdayでツアーを探す
皆さんも、次の旅行で何がしたいかの候補は浮かんできましたか?
海外旅行の予算
三つ目の項目は旅の予算です。
海外旅行の予算は、航空券と泊まるホテルによってかなり左右されます。
【航空券】
近隣諸国へ行く場合、エコノミークラスの航空券を購入するなら、安い時期で往復15,000円かかります。しかし、みんなが休みの時期(ゴールデンウィークなど)は往復航空券の値段も倍以上になったりします。
韓国、台湾、ベトナムあたりですと、弾丸で旅行の計画をしても往復2万円以下で航空券をとることも出来ます。
飛行時間が10時間以上かかる場所は、エコノミークラスの航空券で往復10万円~は掛かります。
【ホテル】
ホテルはどこの国へ行っても、値段はピンからキリまであります。
アジアでは、エコノミークラスのホテルなら一泊2~3千円ほどで泊まることはできます。しかし、欧米ではエコノミークラスのホテルでも一泊1万円程度します。
そして、高級ホテルは一泊何十万円という場所もありますので、下記のサイトを参考にしてみてください。
【合計の旅費】
近隣諸国の場合、1泊5千円程のホテルに泊まり3泊4日の日程なら、現地でのお小遣いも含めて一人5~6万円からの予算で旅行計画を立てることが出来ます。
飛行時間が10時間ほどかかる地域では、ホテル代や滞在費に一日いくら使うかによって変わってきますが、一週間ほどの旅行でも一人20万円からの予算は見ておくべきでしょう。
海外旅行の飛行機やホテルの支払いは、アメックス・プラチナカードで決済すると家族メンバーも全員「海外旅行損害保険」が付帯され、最高1億円の補償があります。ご自分と家族のもしもの為に、決済はアメックス・プラチナカードがおすすめです。
・ゴールデンウィークの海外旅行の穴場おすすめ3か国【2020年】
海外旅行の行き先の決め方についてまとめ
海外旅行の行き先を決めるときに、大きく分けて3つの項目を確認すると決めやすくなります。
①旅行の日数 (何日ほど会社を休めるか)
②旅行の目的 (海外旅行先では何をして過ごしたいか)
③旅行の予算 (いくらの予算で旅行をしたいのか)
次の海外旅行の行き先も、楽しんでくださいネ。